留学準備

【急募求人】カナダワーホリでのお仕事 入国用ジョブオファー発行可!2020/11

カナダワーホリビザをお持ちで、
入国用のジョブオファーが必要な方必見!

バンクーバー近郊で、So Niceな求人があります!
ワーホリ入国に必要なジョブオファーがすぐに発行されますので、年内渡航も可能です!

簡単な求人内容をご紹介します。
↓↓↓

バンクーバー近郊のお好み焼き屋さん

今回ご紹介するのは、バンクーバー近郊「South Surrey」にある
OKONOMIYAKI PONさん

バンクーバーから40分ほどの距離で、すごく美味しいお好み焼きが人気のお店です。
おしゃれで開放的な店内Friendlyな仲間どこか懐かしい雰囲気

日本のお好み焼きの美味しさそのままに、見た目鮮やかな海外風なメニューもたくさん!



お酒もいろいろ揃ってます

どんなお仕事?どんな条件?

お仕事内容
簡単なキッチン業務

勤務時間
フルタイム
※以下営業時間内で応相談
Tuesday to Friday : 11:00am 〜 3:00pm
Saturday : 11:00am 〜 6:00pm
Sunday Monday : Closed

お給料
応相談
安定した生活ができる分をしっかりお支払いします!

応募条件
働けるビザをお持ちの方
・ワーキングホリデービザ(日本待機中)
・ワーキングホリデービザ(カナダ入国済み)
・学生ビザ(work permit付)

採用人数
複数人

勤務開始
応相談
できるだけ早めに開始していただける様に配慮致します。

こんな方に
やる気のある方
腰を据えて働いてくださる方
※将来自分のお店を持ちたい方、独立したい方も歓迎です

★その他条件など、事前にご質問頂ければ詳しくお伝えします。

応募から働くまでの流れ

ご検討
ご質問のある方は、メールask@mirairyugaku.comまでご連絡下さい。

ご応募
日本語の履歴書をお送りいただきます。

面接
日本(大阪)または日本(Zoom,Skype)、現地(店舗)にて面接致します。

内定
ワーホリ入国用ビザレターを発行致します。

勤務開始
カナダ在住の方は即日も可
日本待機中の方は、入国後すぐ

「一緒に働けるのをスタッフ一同楽しみにお待ちしています!!」 とのことです^^


求人内容についてはお気軽にご質問、ご連絡ください
↓↓↓
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォームこちら

留学前に楽しく英語を勉強🎵ミライ留学の英会話ティーチャーがYou Tuberに🎵

留学前の英語勉強をお考えの方に必見の「You Tubeレッスン」をご紹介します♪

You Tubeでの英語勉強は、今や当たり前の学習方法になりましたが、今回ご紹介するのはまさにそのYou Tubeレッスンです^^

他のYou Tube動画と何が違うのか?
どうしてこの動画が良いのか?
そんな情報をまとめます♪

いま大人気のYou Tube英会話

スピーキング力とリスニング力を鍛える「オンライン英会話」と違って、「You Tube英語勉強」では、リスニング力語彙力が高まるのが特長です♪
もちろん、シャドーイング(You Tuberがしゃべっている言葉を、後に続いて自分も声に出してみること)をすれば、スピーキング力も高まります♪

何より一番のポイントは『無料』であるという事。
良いYou Tube英語レッスン動画を見つければ、無料でリスニング力や語彙力が高まりますので、留学前の英語勉強として大変おススメです。

今回ご紹介するYou Tube英語レッスンは何が違うの?

結論からお伝えすると、
他のYou Tube英語レッスンと大きな違いはありません。スミマセン…
というか、今の時点ではまだ開始したばかりで、他のYou Tube動画より動画数も少なく、作りも荒いかも知れません。泣

それでもお勧めしたい理由は、、私たち「ミライをつくる留学」の英会話ティーチャーである「YUKA先生」が作っているYou Tubeだからです^^

この先生、ちょっと面白いんです♪
👧キュートな顔なのに、女性を捨てた顔芸ができる
👧見た人や動物すべてを、瞬時にモノマネできる
👧留学先の中国の大学で、中国人相手に英語を教えていた
👧誰もが知る大手英会話やそこそこ有名な企業で英語を教えていた
その他、留学支援会社で、自分が住むマンションで、街中で、カフェで、いろんなところで人気英会話ティーチャーとして活躍してきました♪

キャラクターも、教え方も、面白さも、
私が知る中ではトップクラスの英会話ティーチャーです!!

今回のレッスンテーマ

記念すべき第1回目のレッスン内容は、『和製英語』

ホームステイ先で、急にシュークリームが食べたくなった。
そんな時、シュークリームって英語で???Shu Cream???

ホストマザーに、自分のお父さんの職業を聞かれた。
そんな時、サラリーマンって英語で???salary man???

自炊がしたくてガスコンロを使いたい。
そんな時、ガスコンロって英語で???gus conro???

海外で友達とドライブ。ペーパードライバーだから運転したくない。
そんな時、ペーパードライバーって英語で???paper driver???

バーで知り合ったイケメン外国人に好きな食べ物を聞かれた。
そんな時、ホットケーキって英語で???hot cake???

私も留学中に実感しましたが、和製英語ってまず通じません。。
私の場合、「自分の発音が悪いんだ」と思って、

My father is salary man(サラリーマン).
???
セァラリーマン
???
Uhh, セェァラリ~メェァ~ン
?????
みたいなやり取りを、恥ずかしげもなく続けていました。笑

こんなことにならないためにも、、勘違いしやすい「和製英語」を知っておくことは大切です。


まだまだ始めたばかりのレッスン動画ですが、ぜひ一度見てみてください。
で、少しでも楽しかったら「いいね」をしてください。
もし、応援してくれるなら「チャンネル登録」までお願いします。

別ウィンドウで開く場合はこちら

ぜひ、視聴お願いします!

6月中にチャンネル登録して頂けた方に、Yuka先生のオンライン英会話チケットor留学グッズを無料でプレゼントします🎁
ご希望の方は、チャンネル登録した後に、以下から「登録したよ」とご連絡下さい♪

メールask@mirairyugaku.com
問合せフォームこちらよりお気軽にご相談ください。

留学中の格安留学保険について/保険請求(ミライ留学メンバーサポート)

格安留学保険の使い方

★このページはメンバー専用ページでしたが、2019年8月1日を以て一般の方もご覧いただけるように変更致しました。
以前ご紹介した「海外格安留学保険」の使い方(保険金請求)についてご説明します。

~過去記事抜粋 ここから~

格安留学保険について

留学費用の中で授業料、航空券に次いで大きな負担になる留学保険半額以下に抑える方法があります。
オーストラリア、ニュージーランドへご渡航の方は、月間6,000円~9,000円ほどの保険料の保険をご利用頂けます。

留学生が入る代表的な保険

①加入率40%/AIG留学保険/8Q1タイプ1年間…246,560円
②加入率55%/ジェイアイ留学保険/118タイプ1年間…223,120円
上記は多くの留学エージェントで紹介される代表的な留学保険です。

次に挙げるのが、海外版の留学保険です。
③加入率 5%/海外格安保険/8Q1タイプ1年間…75,000円~90,000円
金額の差は、なんと15万円!!
1年間で15万円も別のことにお金を使えます。

~過去記事抜粋 ここまで~

保険利用方法

病気・ケガの場合

補償内容…無制限
①治療費や薬代を病院や薬局にお支払い頂き、「領収証」を受け取ってください。
②治療が全て完了してから保険会社に対し「保険金請求」します。
※最初から高額になると分かっている場合は、事前に保険会社への相談が必要です
※NZワーホリ、AUSワーホリの場合、初診料(約5,000円~6,000円)は自己負担になります
※NZ学生ビザの場合、初診料の自己負担は不要です。

盗難、紛失の場合

補償内容…約200~250万円(1品最大20万円)
①警察に行き、被害届を提出後、「受理証明(Police report)」を受け取ってください。
②所持していた「証拠となる書類」を集めてください。(購入レシート、保証書、箱など)
③保険会社に対し「保険金請求」します。
※スマホなどの電子機器関連は、約14,000円~16,000円の自己負担が必要です。
※電子機器関連以外は、約7,000円~8,000円の自己負担が必要です。

個人負債(賠償責任)の場合

補償内容…約1億8000万円~2億円
①賠償責任が生じた際は、まず保険会社にご相談ください。

★★いずれの場合も、請求された保険金が支払われるかどうかは「保険会社の判断」になります。

保険金請求は全て英語になりますが、ミライをつくる留学のメンバー様には無料で保険請求のお手伝いをしております。
お気軽にご相談ください。

留学保険に関してのご質問は【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォームこちらよりお気軽にご相談ください。

留学先にお金を持って行くには?現金は不安、、だからこの方法!

留学中のお金に関する情報

今の時代、クレジットカード1枚あれば世界中で生活ができます。
ただ、日本の口座から引き落とされる仕組みのクレジットカードは、長期留学では不便に感じることも少なくありません。
例えば、日本から持って行ったクレジットカードの引き落とし指定口座の残高が不足し、カードが停止。
急いで家族に電話して「口座にお金を振り込んでて!」
こんなことは普通に起こります(´;ω;`)ウッ…

長期生活、特にワーキングホリデーで留学する方が現地で開設する銀行口座には、
非常に便利な「キャッシュカード」が付いています!

街中いたるところで利用でき、現金を持ち運ぶ必要もなく便利なだけでなく、給料が入る口座の残高分しか使えないので安心です。

問題は、お給料が入るまでの期間どう過ごすか?

以前、キャッシュパスポートをご紹介しましたが今回は、
更に使いやすく便利になったマネパカードをご紹介します。

マネパカードについて

マネパカードは、東証一部上場の「株式会社マネーパートナーズ」が発行する海外プリペイドカードです。
世界各国でクレジットカードの様に気軽に利用でき、留学先で現金の引き出しもできる、大変便利なカードです。
・留学に持参する数十万円のお金の持ち運びとして。
・留学先の外貨を確保する方法として。
・日本にいる家族からの仕送り用口座として。
いろいろな使い方ができます。

マネパカードの特長

留学に行かれる7割以上の方に作って頂くマネパカードは、

・世界中どこでも使える
・発行手数料・年会費が無料
・キャッシュバックでかなりオトクに買い物
・余った外貨がムダ無く使える
・コンビニからでも入金可能

と言う特長があります。

①マネパカードは世界で使えるプリペイドカード
マネパカードは6通貨(米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、香港ドル、日本円)を1枚のカードにチャージできるプリペイドカード。
チャージできない通貨(カナダドル、台湾ドル等)も、米ドルがチャージしてあればご利用可能!(世界中で使えます)
チャージ式なので使いすぎの心配もありません。

②コストが安い!発行手数料・年会費も無料
マネパカードは、とにかく手数料等のコストが安いのが特長。
銀行での両替と比較すると、両替手数料(相当額)が最大90%OFF、他プリペイドカードと比較しても最大65%OFF!
もちろん、発行手数料・年会費は無料!

③キャッシュバックも付くのでとってもオトク!
海外ショッピングに便利なだけでなく、ご利用額の1%がキャッシュバックされます。
国内のショッピングにもキャッシュバックが付くので、世界中どこで使ってもオトクです!
※海外ATMからの引き出しはキャッシュバック対象外です。

④余った外貨もムダ無く使える!
海外旅行で外貨が余った場合、外貨を日本円に再度両替する時の手数料(相当額)も無料!
使い切らなかった外貨も再両替して国内ショッピングに使えるので便利!

⑤コンビニからでも入金可能!
事前予約すると、コンビニからも入金できるので、土日祝や夜間に入金したい方、ネットバンクをご利用いただけない方、忙しくて銀行に行けない方も24時間振り込みが可能です。

マネパカードをお得に使うコツ

チャージのタイミングで現金10万以上が手に入る!
マネパカードは、日本円入金→好きな外貨にチャージ→海外で利用可能と言う流れで使います。
日本円から外貨にチャージをするタイミングは、レートが大きく下がった時です!
100万円入金

$1=90円の時にチャージ(1万1111ドル)

$1=100円の時に利用(111万1000円分利用できる)

チャージのタイミングだけで、11万円も得した(お金を貰えた)ことになります!!

マネパカードが作れる人

15歳以上

条件はこれだけです。
そもそもクレジットカードの様に与信でカード上限を決められるのではなく、口座に入っている金額しか使えないので、
SUICAやICOCAの様に気軽に持つことができます。

5分ほどの入力で、1週間ほどでカードが発行されます。
上述のお得に使うコツにある様に、為替レートの恩恵を受けたい人は、
できるだけ早めにカードだけは発行しておき、
為替の流れを見ながらお得にチャージするのがGoodです!

マネパカードについては、公式ページにも詳しく書かれています。

カード発行はこちらから↓




留学のご質問は【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォームこちら
よりお気軽にご相談くださ

留学中の保険 クレジットカード付帯の保険はどうなのか検証

最近、お問合せの多い「クレジットカード保険」についてまとめます。

留学中の保険について

留学中に加入する保険ですが、条件を満たせばクレジットカード付帯の旅行保険が利用できます。
ただし、あくまで「条件を満たせば」です。
条件を満たさない方が利用すると、思ってもいない高額な請求が発生するかも知れませんので、注意が必要です。

クレジットカードの旅行保険とは

保有者が多い「三井住友VISAカード」を例に出して解説します。

保険詳細
海外旅行中の病気やケガを補償する、安心の保険サービスです。
・カード付帯保険サービスは、VJA株式会社が保険契約者となり、三井住友カード会員さまが被保険者とする保険契約となります。
・当該カードご加入日(カード発行日)の翌日以降に日本の住居をご出発の旅行から対象となります。
・海外旅行傷害保険の補償期間は1旅行につき最長3ヵ月で、ご旅行の都度適用となります。
対象
ゴールド、プライムゴールド、ヤングゴールド、エグゼクティブ、クラシックA、アミティエ、クラシックカードの本会員およびご家族会員の方が対象となります。
補償内容・保険金額
(クラシックA・アミティエの場合)
傷害死亡・後遺障害 自動付帯300万円
傷害治療費用(1事故の限度額) 100万円
疾病治療費用(1疾病の限度額) 100万円
賠償責任(1事故の限度額) 2500万円
携行品損害(1旅行中かつ1年間の限度額) 20万円
救援者費用(1年間の限度額) 150万円
詳しくは、三井住友カードのHP

クレジットカードの旅行保険の注意点1

自動付帯】か【カード利用条件付帯】かは非常に重要です。

「自動付帯」は、カードを所有しているだけで適用されるのに対し、
「利用条件付帯」は、旅費をカードで支払う、現地でカードを使う、などカード利用を条件に適用される海外旅行保険です。
例えば、三井住友ビザカードでも、

◆20代で持てる年会費1500円のゴールドカード
三井住友VISAプライムゴールドカード」は、≪自動付帯≫

◆定番中の定番、多くの方が持つ
三井住友VISAクラシックカード」は、≪利用付帯のみ≫

◆年会費を払いたくない人でも安心の
年会費永年無料のエブリプラスは、そもそも≪海外旅行保険が付けられない≫

など様々です。
お持ちのカード会社のHPには詳しく記載されていますので、一度確認してみてください。

クレジットカード旅行保険の注意点2

留学期間】が3ヶ月を超えると利用できません。

クレジットカードの補償期間は「最長3ヶ月」です。
例えば語学学校に12週間通う3ヶ月以内の留学であれば問題ありませんが、3ヶ月を超す語学留学やワーキングホリデーなどではカード付帯の保険は利用できません。
最初3ヶ月はクレジットカード、残り9ヶ月は他の留学保険、と言った「組み合わせ」も不可です。

クレジットカード旅行保険の注意点3

「補償内容」が雲泥の差です。

特に注意が必要なのが、「医療費(治療救援費)」
例えば上述の三井住友カードの場合、傷害治療(ケガ)や疾病治療(病気)での1回の限度額は100万円です。
盲腸にかかれば100万円程の自己負担、大きな交通事故なら場合によっては300万円程の自己負担になったケースもあります。
医療費の高額な海外では、治療救援費用は最低でも3000万円は欲しいところです。

保険料を抑える方法

3ヶ月程度の留学でも5万円強、1年の留学なら25万円近くなる留学保険。
少しでも安く抑えたいところです。いくつかの方法を挙げてみます。

①場合によって0円保険・・・クレジットカード

お勧めはやはり三井住友ビザカード。
VISAは世界中で使える認知度の高いカードブランドです。
女性向けの三井住友VISAアミティエカード
20代社会人の三井住友VISAプライムゴールドカード
が、留学では便利でダントツの人気!

②相場の7割ほど・・・tabiho

ジェイアイ保険が提供するオンライン保険「たびほ」
https://tabiho.jp/tb/
メールなどでご相談いただければ最安で最適なプランをご紹介します。

③相場の5割以下・・・海外現地保険

それぞれの国の現地保険会社を利用すれば、保険料は一気に安くなります。
補償内容も日本の保険とほぼ変わらないですが、対応は全て英語になります。
※このサイトをご覧の方には、日本語サポートも無料でお付けできますので安心です。


留学中の保険は、一部の特殊な留学を除き『任意』です。
(付けても付けなくても良いのですが)安心の為に加入をお勧めします。

海外留学保険についてのご質問は【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォームこちら



よりお気軽にご相談ください。

留学保険/ワーホリ保険 ジェイアイ傷害火災 推奨タイプ

ジェイアイ保険推奨タイプ

安心の補償を備えたジェイアイ保険の「118タイプ」についてまとめます。
高額になりがちな海外の医療費が無制限、賠償責任が5000万円、と充実した補償内容です。

補償項目

まずは、補償の項目について解説します。
注)詳しい詳細を知りたい方は、最下部にある「海外旅行保険の概要」をご確認ください。

◆傷害死亡
ケガして自分が死んでしまったら、ご家族に保険金が入る
傷害後遺障害
ケガして後遺症が残ったら自分に保険金が入る
疾病死亡
病気で自分が死んでしまったら、ご家族に保険金が入る
傷害治療費用
ケガした場合の治療費を保険でカバー
疾病治療費用
風邪など病気の治療費を保険でカバー
救援者費用
捜索救助や一大事に家族を呼ぶ費用を保険でカバー
個人賠償責任(長期契約用)
人にケガを負わせたり、訴訟された際に保険でカバー
生活用動産(長期契約用)
携行品や家財が火災や盗難に遭った時に保険でカバー

118タイプの補償内容

ジェイアイ保険118タイプは、以下の補償内容になります。

傷害死亡
【1000万円】ご家族に保険金が入ります
傷害後遺障害
【1000万円】後遺症が残ったら自分に保険金が入ります
疾病死亡
【1000万円】ご家族に保険金が入ります
傷害治療費用
【無制限】大きな事故でも、全て保険でカバーできます
疾病治療費用
【無制限】重度の病気でも、全て保険でカバーできます
救援者費用
【無制限】山で遭難しても、何週間でも捜索してもらえます
個人賠償責任(長期契約用)
【5000万円】電車に衝突し数時間止めなければ
生活用動産(長期契約用)
【40万円】高額なものを何度も盗まれなければ

保険料金

ジェイアイ保険118タイプ
1年間223,790円
2年間446,240円

なぜ118タイプ?

海外の医療費は、非常に高額になります。
国により差はありますが、日本の医療費とは大きく異なり、風邪の問診で数万円、入院1日で数十万円、盲腸の手術で500万円、先進医療で800万円、脳梗塞で1000万円、医療スタッフ同伴で日本への移送に500万円なんてことも十分考えられます。
またこのタイプでは、死亡保険金は1000万円に設定されています。
扶養家族がいる場合は、世帯収入がなくなる(減額)する補填として、
単身の方は、葬儀費用や死亡原因の追究、訴訟などの費用に充てることができる等、無駄にはなりません。
全てにおいて安心の補償内容です。

海外旅行保険の概要

保険についてのご質問は【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォームこちら
よりお気軽にご相談ください。

留学にお金はどう持っていくの?キャッシュパスポート編

留学に便利なキャッシュパスポート

キャッシュパスポートは、世界210ヶ国以上で利用できる便利なカードです。
留学に行く方が1枚は持っておきたいこのキャッシュパスポートについて、詳しくお伝えしていきます。

キャッシュパスポートの特徴

1.審査なし
高校生でも無職でも発行可能です
2.申し込みが簡単
簡単な情報のみで3分で申込みできます
3.世界中のATMで現金が引き出せる
世界210ヶ国以上のATMで出金できます
4.クレジットカード機能
あらゆるシーンでカード払いができます
5.年会費無料
とりあえず1枚は持っておこう!でもOK
6.1週間で発行
出発間際でもOK!1週間程で届きます

残高分しか利用できない安心

ホテル予約やショッピング、航空券のオンライン購入、などクレジットカードの様にあらゆるシーンで気軽に使えます。

また、銀行のデビットカードの様に、残高分しか利用できないので、使い過ぎがなく安心して利用することができます。

残高がなくなった場合も、オンラインバンキングなどを利用すれば、海外からでもすぐにチャージできます。

外貨チャージも可能

キャッシュパスポートは、Suicaやicocaの様にチャージすることで利用できます。
チャージできる通貨も、日本円、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、シンガポールドル、香港ドル、と9通貨もあります。

キャッシュパスポートは、レートが著しく下がった時に現地通貨でチャージするのが賢い使い方です。
例えば、レートが120円の時に日本円でチャージ(830ドル相当)した場合、海外で利用する時にレートが100円(1000ドル相当)に下がっていれば2万円弱も損したことになりますし、レートが90円の時に20万円分(2220ドル相当)チャージし、海外で利用する時にレートが130円(1540ドル相当)に上がっていれば、7万円ほど得したことになります。
レートが著しく下がらなければ、無難に日本円でのチャージがお勧めです。

Tポイントも貯まる

キャッシュパスポートを海外で使うと、200円につきTポイント1ポイントが貯まります。
1年の留学で使う金額を100万円とすると、約5000ポイント貯まり、加湿器やスーツケース等と交換できます♪

利用時の注意点

キャッシュパスポートの注意点としては以下の3つ。大きく困ることはほとんどありませんが、頭に入れておくと良いと思います。
◆200万円までしかチャージできない
◆1年間利用しないと毎年150円が掛かる
◆日本円チャージの場合、利用時のレートが重要

無料で簡単申込、審査なしの即発行、利用シーンは無限大、とても便利なキャッシュパスポートは、留学の必須アイテムのひとつです!

キャッシュパスポートについては、公式ページにも詳しく書かれています。
トラベレックスジャパン

カード発行はこちらからもできます。↓

留学のご質問は【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォームこちら
よりお気軽にご相談ください。

留学中には注意!意外と高い海外の医療費

海外の医療費について

留学中の余計な出費はできるだけ避けたいもの。今回は、海外での医療費について解説していきます。

海外での医療費は高額ということはご存じの方もいるかと思いますが、実際どれくらいかかるのでしょうか?

~アメリカで盲腸になった場合~
救急車5万円、初診料2万円、手術180万円、1日入院15万円 【合計202万円】

なんと200万円もかかってしまいます!
アメリカ以外でも100万円~150万円ほどは必要です。こんなの払えないですよね。。
日本で盲腸になっても25万円ほどなので、海外の医療費って恐ろしいです。
もっと現実的な食あたりや風邪でも、病院へ行く度に2万円ほど支払うことになります。

留学生保険の役割

国民健康(社会)保険に加入していれば「7割」は国が負担してくれますが、
留学生保険では基本的に「全額」保険会社が負担してくれます。

気になる保険料は?

国民健康保険が年間16万円(月1.5万円)とすると、留学生保険は年間25万円(月2万円)が主流です。

【留学生に人気の保険会社】

◆AIU保険会社(2WMプラン)
3ヶ月59,780円
6ヶ月123,810円
1年間255,730円
www.aiu.co.jp/travel/study/

◆ジェイアイ保険(118タイプ)
3ヶ月52,440円
6ヶ月108,010円
1年間223,120円
AIU保険
https://tabiho.jp/tb/

留学生の7割がどちらかに加入していると言われている代表的な保険会社です。プランによって金額が大きく変わりますので、プラン選びは慎重に。

留学保険の節約方法

留学保険はとても大きな出費ですが、抑える方法はいくつかあります。
1年間の保険料なら、25万円→15万円→10万円の順に安くなっていきます。

◆3か月以下の短期留学の方
①クレジットカード付帯保険(0円)
医療と盗難が主対象ですので、それ以外は補償されないことが多いです。
②留学先の現地保険(5割引)
補償内容は同程度で、保険料は半額程度になります。

◆3か月以上の長期留学の方
①留学先の現地保険(5割引)
補償内容は同程度で、保険料は半額程度になります。
②ネット限定の保険(3割引)
オンライン加入タイプの保険なら3割ほど安くなります。

まとめ

いざという時の保険ですが、「私は病気なんてしない」と思っている人でも、海外の医療費は日本とは比べ物にならないくらい高いです。
日系保険会社、現地保険会社、オンライン保険などいろいろな選択肢を比較検討し、いずれかの形で加入することをお勧めします。

留学保険についての相談は【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォーム
よりお気軽にご相談ください。

留学中に外国人の友達を増やす!誰でもできる簡単な方法とは

留学中には外国人の友達を!

留学中に日本人とばかり仲良くなり、外国人の友達がなかなかできなかった、という話をよく聞きます。
せっかく海外に出るのであれば、できれば日本人以外の友達が欲しいですよね。
そんな「外国人の友達を作るコツ」についてお話していきます。

ただ、「海外で出会う日本人」も捨てたもんじゃありません。
住みやすく、居心地がよく、友達も家族も居る、言葉も不自由なく、仕事も簡単に探せる、 そんな不自由なく生きていける国を離れて、あえて不自由な国でチャレンジしたい!と海外へ出てきた日本人なので、面白い人が多いです♪

「得る」ために「与える」を実践する

留学希望者2000人へのアンケートで「留学でどんなことをしてみたいですか?」と聞いたところ、
・語学力を身に付けたい
・日本ではできない面白い体験をしたい
・技術、スキルを身に付けたい
・就職に活かせるTOEICなどのスコアを取りたい
など、Take(得ること)にフォーカスした答えがほとんどでした。

留学で自己成長したい!と願う純粋な気持ちの表れだと思います。
ただ、Give(与えること)を意識するだけで、あなたの留学はもっと「実りあるもの」に変わるはずです。

日本の事を伝えてみよう

人は、自分が持っていないものを与えてくれた人を尊敬する傾向があり、人間関係を築くきっかけになる、と言われています。

与えると言っても、「モノ」を与えるのではなく、あなたが与えるのは「日本の情報(文化やスポーツ、観光地や食事など)」です。

世界観光機関が発表する「世界観光ランキング(2016年)」では、日本への外国人旅行者数は2400万人。
世界各国で日本食レストランが流行り、128ヶ国で400万人が日本語を学び、日本のアニメは世界中で大絶賛、と多くの外国人が日本に興味を持っています。

自分がよく知る「日本のこと」を伝えるだけで、外国人と距離を縮め、人脈を広げれるなんて、簡単でチャレンジしやすいですよね。

意外と知らない日本のこと

私自身、海外に住んでいた数年の間に、外国人から日本のことを聞かれたことが何度もあります。
日本食や観光地など簡単に答えられる質問だけではなく、戦争のこと、禅の精神、宗教のことなど、答えに詰まるものも多くありました。

当時、外国人から「アキヒトは日本人から見てどんな存在なの?」みたいな質問をされましたが、当時の私は「アキヒト?誰?サッカー選手?」みたいな反応しかできず、「I don’t know」と返答。すかさず「Are you Japanese?」と言われたのを鮮明に覚えています。
日本人としての存在すら否定されたような、複雑な心境でした。

他に、よく聞かれたのが、KIMONO、SAKE、SUSHI、の3つでした。
今の時代、言葉の意味(簡単な説明)を知っている外国人は多いですので、それにまつわる小ネタくらいは話せるようになっていた方が良いと思います。

あなたは海外と日本をつなぐ親善大使

一昔前なら「留学に行ってきました」だけで、もてはやされることもありましたが、今では周りに必ず一人は居る「留学経験者」。人それぞれ経験したことは違えど、多くの人が「Take」(得たもの)をアピールしているのが特徴的です。

私は留学希望者の方に必ず伝えている事があります。それは
日本の事を知る(勉強する、体得する)留学準備を必ずして下さい。
です。

例えば、日本の歴史のマンガを読む、外国の食材で作れる日本食を研究、華道や茶道、書道など体験レッスン、などです。

日本の文化を通し、日本のことを改めて深く理解する準備活動は、きっと現地に行ったときに役立ちます。
また、日本と外国の違い(ダイバーシティー)を考える上でも非常に有効的です。

このブログをお読みいただいている方にもぜひ実践してほしい留学準備です!

まとめ

日本のことを外国人に伝えることで、外国人との会話のネタに困らず、関係性も築きやすくなります。
出発前には、語学の準備だけではなく、日本の文化を理解するための勉強もして、留学に備えてください。
日本の良さを改めて知ることができ、海外に出た時にも必ず役立ちます♪

留学の相談は【すべて無料】でお答えしています。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォームこちら
よりお気軽にご相談ください。

お問合せ者様専用ページ(留学準備)

ミライをつくる留学は、企業とのパートナーシップにより月4万円程度の収益を頂戴し運営しております。
収益は、全国地方都市相談会への交通費と昼食代(2万円)、奨学金の原資(1万円)、サイトメンテナンス(3000円)、サーバー管理費(1000円)に充てさせて頂いております。
サイト運営継続の為に以下バナーをクリック頂きお申込、ご購入頂けますと幸いです。

留学準備に必要なもの

💰-💰-現金持ち運び-💰-💰

🛫-🛫-航空券-🛫-🛫

💳-💳-クレジットカード-💳-💳



🏥-🏥-留学保険(欧米アジア)-🏥-🏥

🚩-🚩-短期留学レンタル-🚩-🚩