2017年 11月 の投稿一覧

留学にお金はどう持っていくの?キャッシュパスポート編

留学に便利なキャッシュパスポート

キャッシュパスポートは、世界210ヶ国以上で利用できる便利なカードです。
留学に行く方が1枚は持っておきたいこのキャッシュパスポートについて、詳しくお伝えしていきます。

キャッシュパスポートの特徴

1.審査なし
高校生でも無職でも発行可能です
2.申し込みが簡単
簡単な情報のみで3分で申込みできます
3.世界中のATMで現金が引き出せる
世界210ヶ国以上のATMで出金できます
4.クレジットカード機能
あらゆるシーンでカード払いができます
5.年会費無料
とりあえず1枚は持っておこう!でもOK
6.1週間で発行
出発間際でもOK!1週間程で届きます

残高分しか利用できない安心

ホテル予約やショッピング、航空券のオンライン購入、などクレジットカードの様にあらゆるシーンで気軽に使えます。

また、銀行のデビットカードの様に、残高分しか利用できないので、使い過ぎがなく安心して利用することができます。

残高がなくなった場合も、オンラインバンキングなどを利用すれば、海外からでもすぐにチャージできます。

外貨チャージも可能

キャッシュパスポートは、Suicaやicocaの様にチャージすることで利用できます。
チャージできる通貨も、日本円、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、シンガポールドル、香港ドル、と9通貨もあります。

キャッシュパスポートは、レートが著しく下がった時に現地通貨でチャージするのが賢い使い方です。
例えば、レートが120円の時に日本円でチャージ(830ドル相当)した場合、海外で利用する時にレートが100円(1000ドル相当)に下がっていれば2万円弱も損したことになりますし、レートが90円の時に20万円分(2220ドル相当)チャージし、海外で利用する時にレートが130円(1540ドル相当)に上がっていれば、7万円ほど得したことになります。
レートが著しく下がらなければ、無難に日本円でのチャージがお勧めです。

Tポイントも貯まる

キャッシュパスポートを海外で使うと、200円につきTポイント1ポイントが貯まります。
1年の留学で使う金額を100万円とすると、約5000ポイント貯まり、加湿器やスーツケース等と交換できます♪

利用時の注意点

キャッシュパスポートの注意点としては以下の3つ。大きく困ることはほとんどありませんが、頭に入れておくと良いと思います。
◆200万円までしかチャージできない
◆1年間利用しないと毎年150円が掛かる
◆日本円チャージの場合、利用時のレートが重要

無料で簡単申込、審査なしの即発行、利用シーンは無限大、とても便利なキャッシュパスポートは、留学の必須アイテムのひとつです!

キャッシュパスポートについては、公式ページにも詳しく書かれています。
トラベレックスジャパン

カード発行はこちらからもできます。↓

留学のご質問は【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォームこちら
よりお気軽にご相談ください。

オーストラリア/ワーキングホリデービザ申請方法

オーストラリアワーキングホリデービザ

オーストラリアのワーキングホリデービザは簡単に取得できます。また、1年間の滞在中に季節就労をすることで、更に1年間の延長(合計2年間の滞在)ができます!長期で海外に住みたい方にはおすすめのビザです。

そもそも「ワーキングホリデービザ」って?

まず、海外留学で利用される主なビザは3種類あります。
◆3ヶ月以内(一部の国では6か月)の留学で取得する「観光ビザ」
◆3ヶ月以上の留学で取得する「学生ビザ」
◆1年間の留学で取得する「ワーキングホリデービザ」
ワーキングホリデーは、休暇目的で滞在期間中の旅行や滞在資金を補うための付随的な就労を認める制度で、文化や生活様式を理解する機会をそれぞれの国の若者に対して提供し、相互理解を深めることを趣旨とします。
海外生活中の「学び、仕事、遊び、文化体験など」を自由にアレンジでき、このビザを持っていれば、海外就職(フルタイムワーク)も可能です。

申請は18歳から30歳までの方に限定されます。
留学できる期間は、1年間若しくは2年間になります。

オーストラリアスワーキングホリデービザ申請方法

オーストラリアワーキングホリデービザは、以下のようなステップで取得します。

アカウントを作る

下記のオンライン申請サイトからアカウントを作成します。
Create an ImmiAccount:https://online.immi.gov.au/lusc/register
必要な情報:PCメールアドレス、現住所、秘密の質問(パスワード紛失時用)

メールアドレス認証作業

Immi Accountで登録したメールアドレスに届いたメール本文のURLをクリックする。
この作業をしなくてもビザ申請はできてしまいますが、この作業を忘れると、後に面倒になりますのでお忘れなく!

オンライン申請

My account申請ページの上部「New application」から個人情報を入力していきます。
必要な情報:クレジットカード、パスポート情報、渡航予定日、質問回答(犯罪歴、病歴、ビザ要件理解)

ビザ申請料金支払い

オンライン申請の最後「Submit Now」をクリックすると、クレジットカード入力画面になります。
ビザ申請料金の$440をクレジットカードで支払います。

ビザ取得

申請から30分~3日ほどでメールにてビザ発給の通知が届きます(Grant Notification)
添付されている「IMMI Grant Notification」を印刷すれば、いつでも渡航できます。

オーストラリアのワーキングホリデーにかかる費用目安

生活費を含んだ1年間の平均予算は、
◆英語上級者…32万円
◆英語中級者…75万円
◆英語初級者…103万円
内訳は、
【必須】約9万円
航空券…5万円、ビザ関連諸費用…4万円
【任意】0万円~約90万円
留学保険…10万円、語学学校(3ヶ月)の授業料…40万円、ホームステイ…10万円、当面の生活費30万円
自分で手続きすると上記の様に費用を抑えることができます。

★上記は、記事作成時の情報をお伝えしております。
ビザについての最新情報は大使館のページにてご確認くださいませ。

ビザ申請についてのご質問は基本的に【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
お電話0120-960-616
問合せフォーム
よりお気軽にご相談ください。

2018年イギリスワーキングホリデー(YMS)ビザ要項が発表されました

2018年イギリスワーキングホリデービザ

今年も遂に発表されました!2018年中にイギリスで長期生活したい方には必見の内容です!
2018年イギリスワーキングホリデービザ(Youth Mobility Scheme)の募集は、2018年1月15日に開始されます。
一般的に「抽選方式で取得が難しいビザ」と認識されていますが、取得できると2年間の滞在が許可されるため他国のワーキングホリデーより長期間の海外生活が実現できます。

2018年イギリスYMSビザの仕組み

イギリスのワーキングホリデービザは、応募→抽選→当選→申請の流れで取得します。
基本的な仕組みは2017年と同じです。
◆定員 1000人
◆期間 2年間有効
◆年齢 18才以上30才以下(渡航は31才でも可)
※代理申請、英国内での申請は不可

とにかく、まずは応募してみよう!

全ては「当選メール」から始まります。この当選メールをもらうために、ビザセンターへ1通のメールを送ります。

応募できる期間

応募メールを送ることができる日付は、以下の指定された48時間です。
第1回目:日本時間の2018年1月15日(月)12:00(正午)~1月17日(水)12:00(正午)
第2回目:日本時間の2018年7月16日(月)12:00(正午)~7月18日(水)12:00(正午)
※第2回目は変更される場合もあります。

早く送っても優先されるわけではありませんが、締切りギリギリにならない様に早めに送りましょう。

応募メールの書き方

【メール件名】
Name – day/month/year[生年月日] – パスポート番号
【メール本文】
Name [名前]
Date of birth [生年月日]
Passport Number [パスポート番号]
Country to submit the application (ex: Japan) [申請手続きを行う国(例: 日本)]
Home and mobile phone number [電話番号・携帯電話番号]

【YMS応募/サンプルメール】

宛先 YMS2018-APPOINTMENT@vfshelpline.com
CC
BCC
件名 YAMADA Taro – 31/01/1990 – TR1234567
本文 YAMADA Taro

31/01/1989

TR1234567

JAPAN

06-6600-6600

090-1234-5678

※応募の控えとして、BCCに自分のメールアドレスを入力しても構いません。
※本文には、「ご担当者様」や、「どうぞよろしくお願いします。」などの文言は一切不要です。

イギリスYMS応募後は1週間待ちます!

当選者の発表は、応募したメールへの返信という形で以下のタイミングで通知されます。

第1回目は、日本時間の2018年1月24日(水)800名
第2回目は、日本時間の2018年7月25日(水)200名+第1回の辞退分
※第2回目は変更される場合もあります。

当選しなかった場合、次回応募まで待ちましょう。
当選通知メールが届いた場合、以下の流れで申請します。

イギリスYMS当選後の流れ

当選通知メールが届いてからの流れをご案内します。

【メール受信2ヶ月以内】
下記のオンライン申請サイトから登録を行い、ビザ申請料金やIHS費用をクレジットカードで支払います。
https://www.visa4uk.fco.gov.uk/home/welcome
支払期日は、
第1回目は、日本時間の2018年3月30日(木)
第2回目は、日本時間の2018年9月30日(土)
※第2回目は変更される場合もあります。

【支払いから3ヶ月以内】
東京か大阪のビザセンターへ書類を持参し、出頭申請します。
東日本にお住いの方/東京都港区東新橋
西日本にお住まいの方/大阪市中央区南船場

【申請から1ヶ月以内】
申請から2週間~1ヶ月ほどでワーキングホリデービザが貼り付けられたパスポートが届きます。
※申請場所での手渡しも可能

応募は簡単ですが、オンラインフォームについて、よくお問合せを頂きます。
イギリスワーキングホリデーのオンライン申請についてのご相談は【すべて無料】でお伝えします。
オンライン画面を見ながらお電話頂ければ案内もスムーズです。

メールask@mirairyugaku.com
問合せフォーム
よりお気軽にご相談ください。

イギリスワーキングホリデービザ(Youth Mobility Scheme)

イギリスワーキングホリデービザ

イギリスのワーキングホリデービザは、抽選方式で取得が難しいビザですが、取得できると2年間の滞在が許可されるため、他国のワーキングホリデーより長期間の海外生活が実現できます。

そもそも「ワーキングホリデービザ」って?

まず、海外留学で利用される主なビザは3種類あります。
◆3ヶ月以内(一部の国では6か月)の留学で取得する「観光ビザ」
◆3ヶ月以上の留学で取得する「学生ビザ」
◆1年間の留学で取得する「ワーキングホリデービザ」
ワーキングホリデーは、休暇目的で滞在期間中の旅行や滞在資金を補うための付随的な就労を認める制度で、文化や生活様式を理解する機会をそれぞれの国の若者に対して提供し、相互理解を深めることを趣旨とします。
海外生活中の「学び、仕事、遊び、文化体験など」を自由にアレンジでき、このビザを持っていれば、海外就職(フルタイムワーク)も可能です。

申請は18歳から30歳までの方に限定されます。
留学できる期間は、1年間若しくは2年間になります。

イギリスワーキングホリデービザ申請方法

イギリスワーキングホリデービザは、以下のようなステップで取得します。

イギリスワーホリビザ(応募)

1.毎年1月と7月の指定された2日間にメールを1通送ります。

件名:YAMADA Taro – 31/01/1980 – TR123456789
本文:Name(名前)
Date of Birth(生年月日)
Passport Number(パスポート番号)
Country to submit the application(申請手続きを行う国)
Home and mobile phone number(電話番号)
上記Eメールアカウントでの受付期間終了後に、当選者が無作為に選ばれます。

イギリスワーホリビザ(準備)

2.当選メールが届くと、ビザ申請が可能です。
必要書類は、
◆オンライン申請書(VFS9)
→下記のオンライン申請サイトで申請を行ったビザ申請書
Online Visa Application:https://www.visa4uk.fco.gov.uk/home/welcome
※オンライン申請書作成の際に、クレジットカード(Visa、Master)にて、ビザ申請代金£230を支払います。
◆資金証明(1890ポンド以上)約27万円以上
◆本人名義の預金通帳、英文残高証明、英文取引明細書(バンクステートメント)
→いずれかに、最低£1890以上の日本円が入っていること
◆パスポート
有効期限が6ヶ月以上のもの、2ページ以上の空白があるもの
◆旧パスポート
◆ビザ申請予約確認書
オンライン申請書作成後に、ご自身のオンラインアカウントにてビザ申請のご予約が出来ます。
※ビザセンターは東京大阪の2ヶ所になります。必ずどちらかにご本人が申請に赴く必要がございます。
※大阪のビザ申請センターでのビザ申請は別途£55が掛かります。
◆IHS登録
日本で言う「国民健康保険」の様な保険です。

2年間で£300

※クレジットカード支払いになります。

イギリスワーホリビザ(申請)

書類を揃え、ビザセンター(東日本/東京都港区東新橋、西日本/大阪市中央区南船場)へ出頭申請します

イギリスワーホリビザ(受取)

申請から2週間~1ヶ月ほどでワーキングホリデービザが貼り付けられたパスポートが届きます。

(申請場所での手渡しも可能)

イギリスのワーキングホリデーにかかる費用目安

生活費を含んだ2年間の平均予算は、
◆英語上級者…81万円

◆英語中級者…106万円
◆英語初級者…156万円
内訳は、
【必須】約20万円
航空券…10万円、ビザ関連諸費用…9.5万円
【任意】0万円~約98万円
留学保険…16万円、語学学校(3ヶ月)の授業料…40万円、ホームステイ…12万円、当面の生活費30万円
自分で手続きすると上記の様に費用を抑えることができます。

★上記は、記事作成時の情報をお伝えしております。
ビザについての最新情報は大使館のページにてご確認くださいませ。

ビザ申請についてのご質問は基本的に【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
お電話0120-960-616
問合せフォーム
よりお気軽にご相談ください。

世界中に展開するリーズナブルな語学学校OHCのプロモーション(授業料割引)

OHC(Oxford House College)

オーストラリア、カナダ、イギリス、アメリカの15都市にある人気の語学学校。

割引/キャンペーン内容

≪授業料≫10%~20%割引
3ヶ月の留学で約7万円、1年の語学留学の方なら約30万円も安くなります!

コスパの良い優良語学学校

「授業料は控えめなのに、授業の質は良い」そんな「コストパフォーマンスの高い学校」です。
アットホームな環境、親切なスタッフ、質の高い教授法など、短期留学や長期留学におすすめの語学学校です。

学校評価

◆アドバイザー視点
この学校を一言で表すなら「コスパ最高!」
アットホームで先生と生徒&生徒同士の距離が近く、友達を作りやすい学校です。放課後のアクティビティーも充実していて、午後の選択授業は、発音や語彙、スピーキングなど自分の弱点を強化できます。費用を抑えて留学したい人におすすめNo.1の学校です。

◆お客様視点
H.Tさん(29歳・女性)
2015年11月から12週間通いました。ワーキングホリデーの最初に語学学校に通いたくて、少しでも安い学校を探していましたが、しっかり勉強もしたかったので、コスパが良いと聞いてここを選びました。クラスは中級(Intermmidiate)でしたが、授業の質は十分満足のいくもので、短期間でしたがネイティブの英語が理解できるまでになりました。

この学校の基本情報

学校名 OHC(Oxford House College)
イギリス、オーストラリア、カナダ、アメリカ
都市 イギリス(ロンドン、オックスフォード、ストラットフォード)、カナダ(バンクーバー、トロント、カルガリー)、オーストラリア(シドニー、ゴールドコースト、ブリスベン、メルボルン、ケアンズ)、アメリカ(ニューヨーク、ボストン、マイアミ)
開校 1974年
規模 約50-200人(都市により異なる)
設備 学生ラウンジ、コンピュータールーム、無料WIFI、DVDや英語教材の貸し出し、アクティビティー、フィールドトリップ、自動販売機、給水機
日本スタッフ あり(都市により異なる)
コース 一般英語、ビジネス英語、試験対策(TOEIC、IELTS、ケンブリッジ検定)etc

メールask@mirairyugaku.com
問合せフォーム
よりお気軽にご相談ください。

ニュージーランドNo.1語学学校NZLCのプロモーション(授業料割引)

NZLC(New Zealand Language Centres)

ニュージーランド・オークランドにある、3年連続で南半球で最も優秀な語学学校に選ばれた質の高い語学学校です。

割引/キャンペーン内容

≪授業料≫通常$395/週→$330/週
3ヶ月の留学で約7万円、1年の語学留学の方なら約30万円も安くなります!

南半球でNo.1の語学学校

イギリスのST Star Awardsで2014、2015、2016年度と、3年連続で南半球で最も優秀な語学学校に選ばれた、非常に質の高い語学学校です。学生からの評判も良く、日本人スタッフも在籍しています。
質、コース、カリキュラム、どれを取っても英語力アップにピッタリな学校です。

学校評価

◆アドバイザー視点
この学校を一言で表現するなら「鉄板!」
真面目に勉強したい人、楽しみながら英語を学びたい人、長期、短期、誰にでも案内できるくらい安定した語学学校です。
日本人スタッフも良い人なので、いろいろ助けてくれます。

◆お客様視点
S.Tさん(23歳・男性)
2016年1月から6ヶ月間通いました。大学で4年間英語学科で英語には触れていましたが、スピーキング力に自信が持てず、会話力を伸ばす目的でこの学校を選びました。学生の数が思ったよりも多く、最初は少し戸惑いましたが、放課後のアクティビティーやクラスメイトと仲良くなるにつれ、芋づる式(?笑)に友達の連鎖が始まり、帰国した今でも20人以上の友達とは連絡を取り合っています。世界中の友達がたくさん欲しい人に良いと思います。

この学校の基本情報

学校名 NZLC(New Zealand Language Centres)
ニュージーランド
都市 オークランド
開校 1984年
規模 約400-500人
設備 学生用ラウンジ、コンピュータールーム(自習室)、発音矯正講座、無料WIFI、DVD・英語教材、アクティビテー、フィールドトリップ、自動販売機、給水機
日本スタッフ あり
コース 一般英語、ビジネス英語、試験対策(TOEIC、IELTS、ケンブリッジ検定)、バリスタ、児童英語講師養成etc

メールask@mirairyugaku.com
お電話0120-960-616
問合せフォーム
よりお気軽にご相談ください。

留学中には注意!意外と高い海外の医療費

海外の医療費について

留学中の余計な出費はできるだけ避けたいもの。今回は、海外での医療費について解説していきます。

海外での医療費は高額ということはご存じの方もいるかと思いますが、実際どれくらいかかるのでしょうか?

~アメリカで盲腸になった場合~
救急車5万円、初診料2万円、手術180万円、1日入院15万円 【合計202万円】

なんと200万円もかかってしまいます!
アメリカ以外でも100万円~150万円ほどは必要です。こんなの払えないですよね。。
日本で盲腸になっても25万円ほどなので、海外の医療費って恐ろしいです。
もっと現実的な食あたりや風邪でも、病院へ行く度に2万円ほど支払うことになります。

留学生保険の役割

国民健康(社会)保険に加入していれば「7割」は国が負担してくれますが、
留学生保険では基本的に「全額」保険会社が負担してくれます。

気になる保険料は?

国民健康保険が年間16万円(月1.5万円)とすると、留学生保険は年間25万円(月2万円)が主流です。

【留学生に人気の保険会社】

◆AIU保険会社(2WMプラン)
3ヶ月59,780円
6ヶ月123,810円
1年間255,730円
www.aiu.co.jp/travel/study/

◆ジェイアイ保険(118タイプ)
3ヶ月52,440円
6ヶ月108,010円
1年間223,120円
AIU保険
https://tabiho.jp/tb/

留学生の7割がどちらかに加入していると言われている代表的な保険会社です。プランによって金額が大きく変わりますので、プラン選びは慎重に。

留学保険の節約方法

留学保険はとても大きな出費ですが、抑える方法はいくつかあります。
1年間の保険料なら、25万円→15万円→10万円の順に安くなっていきます。

◆3か月以下の短期留学の方
①クレジットカード付帯保険(0円)
医療と盗難が主対象ですので、それ以外は補償されないことが多いです。
②留学先の現地保険(5割引)
補償内容は同程度で、保険料は半額程度になります。

◆3か月以上の長期留学の方
①留学先の現地保険(5割引)
補償内容は同程度で、保険料は半額程度になります。
②ネット限定の保険(3割引)
オンライン加入タイプの保険なら3割ほど安くなります。

まとめ

いざという時の保険ですが、「私は病気なんてしない」と思っている人でも、海外の医療費は日本とは比べ物にならないくらい高いです。
日系保険会社、現地保険会社、オンライン保険などいろいろな選択肢を比較検討し、いずれかの形で加入することをお勧めします。

留学保険についての相談は【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォーム
よりお気軽にご相談ください。

全国から寄せられる留学相談(トラブル)の具体的内容

留学トラブルとは?

留学トラブルにはいくつかの種類があります。
・滞在関係(ホームステイや学生寮)
・学校関係(授業や教師の質)
・生活関係(盗難、事故、病気)
・お金関係(キャンセルや変更の差額返金、学校倒産、エージェント倒産)
・情報相違(エージェントから聞いていた内容と違う)
などです。

当管理人は留学のNPO団体に属している関係で、全国から多くのトラブル相談を受けますが、とりわけ多いのが「情報相違」。
書面やメールでのやりとりが少ない場合は、泣き寝入りになることも多く注意が必要です。

情報相違をなくすために

海外生活が始まり、「そんなの聞いてなかった。聞いてた内容と違う。」と言った情報相違は比較的多く起こるトラブルです。

これを防ぐには、分からないことがあればすぐに担当者に聞くこと。

そもそも、留学プランの内容について、良いことだけでなく注意すべきことやデメリットをしっかり教えてくれるようなカウンセラーに担当してもらえれば情報相違も少なくなりますが、留学カウンセラーには営業マンとしての顔がある以上、デメリットを伝えてくれるカウンセラーは少ないのかもしれません。

教えてもらえるのを待つのではなく、「分からないこと、知りたいことは自分から聞く」という姿勢で留学を計画していくことが大切です。

お金関係のトラブルをなくすために

留学エージェントへの申込から出発までの間に、予期せぬ変更が生じた場合、変更手数料やキャンセル料を取られる可能性があります。
契約時の約款に記載されていることがほとんどですが、少なくとも「変更&キャンセル規約」については、どちらも口頭で説明してもらうようにしましょう。

ただ、一番厄介なのが「倒産」です。

日本の留学エージェントは毎年かなりの数が倒産しており、同様に毎年多くの海外の語学学校が経営破綻しています。
留学エージェントを見極めるポイントは「海外送金のタイミング」
海外(学校への)送金が完了すると、領収証(学費受領書)が学校から送られてきます。
この受領書さえあれば、万が一そのエージェントが倒産したとしても、留学は実現できます。

海外の語学学校を見極めるポイントは「アドバイザーからの裏話」
良心的なエージェントは、海外ネットワークが豊富で、教師への給与未払いなどの情報をいち早く掴みます。
こういった学校の現状はなかなか表に出てきませんが、中にはお客様にも教えてくれるエージェントも存在します。

留学の為に貯めた大切なお金。上記を確認しておくと少しは安心です。

ホームステイのトラブルをなくすために

外国人は「ホームステイ」を「効率のいいビジネス」と感じる方が多いようです。
フランスやアメリカなどでファミリーに支払われるホームステイ代金は、約17万円(大卒の初任給並み)。
これだけの金額を、使っていない部屋と簡単な食事(レトルト食品)だけで手にすることができる、と考えてしまうのも無理はないです。

「休日にはUSJへ!お好み焼きも回転ずしも連れて行って、日本文化を体験させてあげたい!」みたいな、至れり尽くせりの日本人の感覚とは違う、と認識することも大切なのかも知れません。
もちろん、国際交流目的のファミリーはたくさんいますし、そういったファミリーを指定する方法もあります。

まとめ

留学トラブルは、「思い込み、イメージが原因」で起こることが多いです。
◆まずは正しく海外のこと(文化や価値観)を知ること。

◆留学商品(学校、ホームステイ、サポート)を正しく知ること。

◆分からなかったら教えてくれるのを待つのではなく聞くこと。

これから始めてみるとトラブルに遭う確率はグッと下がります。
もちろん、トラブルを乗り越えて成長していけると考えれば、多少のトラブルは前向きに捉えて引きずらないことも必要かもしれませんね。

 

留学についてのご質問は【すべて無料】でお答えします。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォーム
よりお気軽にご相談ください。

グリーンライフ ファミリー物置 daSeele(ダシーレ)1815 SRM-1815

留学中に外国人の友達を増やす!誰でもできる簡単な方法とは

留学中には外国人の友達を!

留学中に日本人とばかり仲良くなり、外国人の友達がなかなかできなかった、という話をよく聞きます。
せっかく海外に出るのであれば、できれば日本人以外の友達が欲しいですよね。
そんな「外国人の友達を作るコツ」についてお話していきます。

ただ、「海外で出会う日本人」も捨てたもんじゃありません。
住みやすく、居心地がよく、友達も家族も居る、言葉も不自由なく、仕事も簡単に探せる、 そんな不自由なく生きていける国を離れて、あえて不自由な国でチャレンジしたい!と海外へ出てきた日本人なので、面白い人が多いです♪

「得る」ために「与える」を実践する

留学希望者2000人へのアンケートで「留学でどんなことをしてみたいですか?」と聞いたところ、
・語学力を身に付けたい
・日本ではできない面白い体験をしたい
・技術、スキルを身に付けたい
・就職に活かせるTOEICなどのスコアを取りたい
など、Take(得ること)にフォーカスした答えがほとんどでした。

留学で自己成長したい!と願う純粋な気持ちの表れだと思います。
ただ、Give(与えること)を意識するだけで、あなたの留学はもっと「実りあるもの」に変わるはずです。

日本の事を伝えてみよう

人は、自分が持っていないものを与えてくれた人を尊敬する傾向があり、人間関係を築くきっかけになる、と言われています。

与えると言っても、「モノ」を与えるのではなく、あなたが与えるのは「日本の情報(文化やスポーツ、観光地や食事など)」です。

世界観光機関が発表する「世界観光ランキング(2016年)」では、日本への外国人旅行者数は2400万人。
世界各国で日本食レストランが流行り、128ヶ国で400万人が日本語を学び、日本のアニメは世界中で大絶賛、と多くの外国人が日本に興味を持っています。

自分がよく知る「日本のこと」を伝えるだけで、外国人と距離を縮め、人脈を広げれるなんて、簡単でチャレンジしやすいですよね。

意外と知らない日本のこと

私自身、海外に住んでいた数年の間に、外国人から日本のことを聞かれたことが何度もあります。
日本食や観光地など簡単に答えられる質問だけではなく、戦争のこと、禅の精神、宗教のことなど、答えに詰まるものも多くありました。

当時、外国人から「アキヒトは日本人から見てどんな存在なの?」みたいな質問をされましたが、当時の私は「アキヒト?誰?サッカー選手?」みたいな反応しかできず、「I don’t know」と返答。すかさず「Are you Japanese?」と言われたのを鮮明に覚えています。
日本人としての存在すら否定されたような、複雑な心境でした。

他に、よく聞かれたのが、KIMONO、SAKE、SUSHI、の3つでした。
今の時代、言葉の意味(簡単な説明)を知っている外国人は多いですので、それにまつわる小ネタくらいは話せるようになっていた方が良いと思います。

あなたは海外と日本をつなぐ親善大使

一昔前なら「留学に行ってきました」だけで、もてはやされることもありましたが、今では周りに必ず一人は居る「留学経験者」。人それぞれ経験したことは違えど、多くの人が「Take」(得たもの)をアピールしているのが特徴的です。

私は留学希望者の方に必ず伝えている事があります。それは
日本の事を知る(勉強する、体得する)留学準備を必ずして下さい。
です。

例えば、日本の歴史のマンガを読む、外国の食材で作れる日本食を研究、華道や茶道、書道など体験レッスン、などです。

日本の文化を通し、日本のことを改めて深く理解する準備活動は、きっと現地に行ったときに役立ちます。
また、日本と外国の違い(ダイバーシティー)を考える上でも非常に有効的です。

このブログをお読みいただいている方にもぜひ実践してほしい留学準備です!

まとめ

日本のことを外国人に伝えることで、外国人との会話のネタに困らず、関係性も築きやすくなります。
出発前には、語学の準備だけではなく、日本の文化を理解するための勉強もして、留学に備えてください。
日本の良さを改めて知ることができ、海外に出た時にも必ず役立ちます♪

留学の相談は【すべて無料】でお答えしています。
メールask@mirairyugaku.com
問合せフォームこちら
よりお気軽にご相談ください。